魅力No.228


”つながり”そして”増殖”

八戸市には、BeFMさんというコミュニティラジオ局があります。
中心街の八日町で平成11年1月1日に開局以来、八戸のイベント情報や
防災情報など様々な情報を提供し続けてきています。
今回は、その代表である塚原さんにお話を聞かせて頂きました。

株式会社ビーエフエム放送局長 塚原隆市さん

まちづくりをするための切り口になりたいという
想いからこのBeFMを立ち上げました 

 

人から学ぶ価値判断

今年度から、“八女~八戸を知らなすぎる女たち~”“ラジカレ8”
“Be-laboのはっちゃけ大作戦”などといった学生や市民グループによる
番組を放送していますが、そのような方たちに参加してもらうことは、
人を育てるという意味と、当社に対して新たな発想をもたらしてもらえる
という意味があります。
現在、当社のスタッフは13名おります。そこに様々な年代、
様々なジャンルの人間が番組を通して参加して頂くことによって、
局全体がそれらの人々の目線を知ることができています。

価値判断は、人によって違います。それを実際に体験することによって、
局員自身が自分だけが正しいと思わなくなり、
人の意見に素直に耳を傾けることができる。
それが当社の基本です。
また、大勢の方に参加して頂くことでたくさんの素晴らしい
アイデアが出たとして、それを現実にするには準備が必要で、
そこにはリスクもあります。それをまとめ、形にしていくのが当社の仕事です。

 “つながり”“増殖”

設立から10年目を迎えたときに局員に与えたメッセージ。
つながりを作って、それが増殖していくイメージです。
ここまでの運営の中で、たくさんの人に出会ってきました。
それは“つながり”を作ってきたということでもあります。
人と人がつながっていくと、新たな挑戦に対しての壁が低くなります。

トライポッドスタジオさんとのUSTREAM配信もそうでした。

この八戸という場所には、無償で、しかも快く協力してくれる方々が
多数存在しているのです。
つながりを築いていれば、新たな挑戦をしたい方々と、
そういった応援をしたい方々をコーディネートすることができる。
そのつながりの数が多ければ多いほどたくさんのコーディネートができるのです。

まちづくりをするためのコーディネートをし続けていく、
そんな存在であり続けたいと考えています。

何が生まれるのか

番組制作をするうえで一番大切にしていることは、
その番組によって何が生まれるのかということです。
また、もし番組が終了した場合に誰か困る人は出てきますか?
というのも大切にしていることのひとつです。

それは、まちづくりも同じです。まちづくりのためのイベントを行ったとして、
それによって何が生まれるのか、また、そこから何が派生していくのか
ということが大切です。もし、そのイベントが終了したとして
誰も困らないのであれば、やる必要がないと考えています。

“変化こそ常道”

私が大切にしている言葉です。

変化を求めずに、「当社は、ラジオ局である。」ということだけを
頑なに守っていれば、前述のトライポッドスタジオさんとの
USTREAM配信に至らなかったでしょう。BeFMの、FMはフリーメディア。
ラジオだけでなく、紙媒体や動画などあらゆるものを利用していく。
魅力的なまちをつくるためには、たくさんの魅力を知っていなければならない。
たくさんの魅力を知るためには、自分が変化して行かなければならない。

八戸から海外へ

USTREAM配信による第30回八戸花火大会の生中継ですが、
合計視聴件数は1046件、最大瞬間視聴件数は430件でした。
それに関連してのTwitterでの投稿数は1200件以上にもなりました。
国内各地はもちろん、遠くはドイツの方からも投稿がありました。
一地方である八戸の花火大会を全国に向けて発信することができたという証です。

これから

また、Twitterへの投稿の中には、
「会場には連れ出せない父に、リビングで中継を見せてあげられました。……」
というものがありました。この動画配信によって、障害のある方や、
足腰や体調の悪いご老人のような直接会場へは行くことが困難な方にも
見てもらいたいという思いを抱いていたので、それが叶ったという思いがしました。

ただ、それだけで満足しているわけではありません。
世の中には、もっと多くのそういう状況の方がおられます。
その方たちのためにもこの活動は継続していかなければならないと思っております。

八戸を愛しているからこそ~sdu編集後記~

八戸をすごく愛している方。取材を終えての、塚原さんの印象です。

取材中、「八戸には素晴らしいものがたくさんある。ただ、残念ながら
八戸の人はそれに気づいていない。」という言葉を塚原さんからお聞きしました。
塚原さんは八戸の素晴らしいものに気づいていて、だからこそ、
その素晴らしいものを知ろうとし、そしてその素晴らしいものたちを
つなげていくことを実行しているのだと感じました。

その素晴らしいものに気づくことが出来るよう、
また、その素晴らしいものになれるよう成長していきたいと強く思いました。

株式会社ビーエフエム
八戸市八日町八番地 八戸液化ガスビル1F

青森県八戸市八日町8

コメント一覧

  1. ☆コクトー
    いい言葉ですよねー
    そして、それらの素晴らしいものに
    出会ているこの環境に感謝です

    ありがとうございます

    sdu

    2010.09.08


  2. 「変化こそ常道」良い言葉ですね。
    にしてもsduさまは素晴らしい方々との話ができているようでいつもその内容には感銘を受けます。
    これからも青森の情熱を伝えてくださいね☆

    コクトー

    2010.09.04


コクトー にコメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA