「コレだべ!」シリーズ第2弾です(^ш^)
「食べるラー油」が熱い昨今。
全国ご当地食べるラー油がある中で、青森にもご当地食べるラー油があることを皆さんご存知でしょうか?
数ある中で、私の目を引いたラー油がコチラ↓
あおもり華味屋(はなみや)さんの
「がっつり青森汐(しお)ラー油」と「海鮮!浜ラー油」です。
「海鮮!浜ラー油」は、小泊(こどまり)沖で獲れたイカのスルメを使用。
「がっつり青森汐ラー油」は、青森県産にこだわり、小泊沖で獲れたイカと、南部町産のニンニク、そして陸奥湾産の干ホタテを使用。
どちらもほどよい辛さと塩味で、カシューナッツやフライドガーリックの食感と香ばしさがたまりません(≧ω≦)
炊きたてご飯にポ~ンとのせたら、おかわり間違いなし!ラーメンなどに入れても、また美味し♡
食欲の秋には、ちょいと食べ過ぎ危険であります( ^)o(^ )
さっそく製造元の「あおもり華味屋さん」にインタビューしてみました♪
そもそもこのラー油を作り始めることになったきっかけは、中泊町小泊にある『道の駅こどまり ポントマリ』さんの、「できれば小泊産のものを使った目玉商品を作りたい」という一言から始まったそうです。
華味屋さんとしても、「青森は食材が豊富。これらをもっと生かしたものを作りたい!!」ということから、浜ラー油には小泊沖で獲れたイカ、汐ラー油には同じく小泊沖で獲れたイカ、南部町産のニンニク「福地ホワイト六片種」、そして陸奥湾産干しホタテを使用した食べるラー油製造をするに至ったのだそうです。
ニンニクの皮むきからラベル貼りまで、全て「完全手作業」で造られており、『ニンニクとカシューナッツのフライも自分たちで行っているので、油にしっかり味をつけています』とのこと。
ちなみに商品名の「浜」は、ポントマリさんの目の前に海と砂浜があるということから、「汐」は単純に「浜といえば汐!」ということから名づけられたそうです。
このように商品に対するこだわりをお持ちですが、もうひとつお持ちのものが・・・・。
それは、「県産品を使うことによって県内の生産者が元気に、そして青森が元気になるのではないかと思います。だからこそ、ブームという一過性のものにならないような、青森の食材を生かした商品を作っていきたい。」というこだわり。
こんなこだわりがいっぱい詰まった小瓶が、少しずつ、皆さんに元気を運んでくれているのかもしれません!!
※「販売場所などは複数あるため、興味のある方はネットで検索してみてください」とのことです。
やって美味しかった食べ方(みなさんも試してみて!)
1.残った油でもやしと春雨を炒めると出汁いらずで美味しい炒め物が完成
2.インスタントラーメン(醤油or味噌)にピーナッツバターを大さじ1を溶かし入れ、ラー油をお好みで具ごと入れる。簡単ナンチャッテ坦々麺が完成
まるハナ
2010.10.19
もう「食べるラー油」に青森シリーズが!?
びっくりしました。
あらら
2010.10.14
これ食べたい!絶対おいしいですよw
ブームの食べるラー油でも海のものでが青森らしいところですね^^*
是非、手に入れて食べたいです!
zoom
2010.10.14
>zoomさま
瓶のフタを開けた途端に海の香りがしますよ~
そして具のサクサク感がクセになるんです(^^)
こけまる
2010.10.14
ラー油好きの私的にこれはやばい!
おいしそう~♪
ゆ~みん
2010.10.14
>ゆ~みんさま
ラー油好きにはぜひオススメ♡
ぜひとも試していただきたいっ(^_-)-☆
こけまる
2010.10.14
ご存じなかったですw
材料見ただけでうまいでしょコレ。
でしょ?
さとちゃん
2010.10.14
>さとちゃんさま
そのとおり!
香りだけでもご飯が食べられるかんじです(笑)
こけまる
2010.10.14
あ!これだ!食べたことありま~す。パンにつけて食べるのも美味しいですよ。残ったラー油は野菜炒めの時に使えば、ほかの出汁はなくても簡単で美味しく出来上がります。
Ann
2010.10.13
これは美味そう~。
すべて青森県産、というのがいいですね!
akky
2010.10.13
>akkyさま
本当に美味しいですよ~!青森の魅力が詰まっています♪
こけまる
2010.10.14