*こちらの看板は、用水路埋め立てに伴い平成27年3月に撤去されました。
立ち入りを拒む立て看板
この物々しい雰囲気の看板は八戸市吹上にあります。
義経北方伝説が残る館越山の麓にあります。木が生い茂っていて、近くには館越稲荷神社と大きな井戸があり、昼でも薄暗く不気味です。
館越稲荷神社の入り口。どこまでも続いていそうな階段が恐怖心をあおります。
果たして、メドツとは一体何か?
メドツは河童のことで、八戸では古くから河童のことをそう呼びます。この看板の後ろの用水路でふざけて遊んでいると、メドツに引きずり込まれるそうです。
驚くべきことに、この看板が作られたのは昭和51年でそんなに昔ではないです。わりと最近までこの辺りではメドツが悪さをしていたに違いない!吹上の住民はメドツという妖怪の存在を認めた上で、この看板を作ったのです!
というのは本当かどうかわかりませんが、そうだったらいいなと思います。
なぜならこの看板の意味を証明するような、「メドツ伝説」がほかにも残っているからです。もしかしたら、本当にここにはメドツが出るのかもしれません…。
ちなみに、特派員ぽんたの家からわりと近いところにあり、子供の頃から見てたので何の不思議も感じていませんでした。あ、メドツね、という感じです。しかし、知らない人にとってはかなり衝撃的なようですね。
義経伝説についてはこちらのページを参照ください。
看板の近くの舘越稲荷神社の階段を上がる途中に湧水の井戸を作る時に自然に河童が足をかかえて座る形のコンクリートの塊が出来たそうです。しばらく水神様として井戸に奉られてましたが、神社が無人ゆえ、誰かが、代わりに似てるというだけで猿の置物と交換して持って行ったみたいだと宮司さんから聞きました!それから湧水は渇れてしまったそうです。
匿名
2019.02.04
~あ、メドツね。という感じです~と、スルーしていた、ぽんたさんが最高に愉快です。八戸って 結構地域によって方言違ったりするし、当たり前過ぎでスルーしてる奇怪な事実まだまだありそう!気づけるかどうかの勝負ですよね。次回の秘密の八戸期待してます。
ピコロモンド
2011.10.12
かっぱって・・・・・・・こわくなくね
りんりん
2011.10.07
中居林には、8,9歳の時に転校してきたけど、メドツの存在は、はっきり言うと、まったく知りませんでした。でも、メドツの存在を知って、なんとなく、友達になってみたくなりました。
ウッチー
2011.10.07
中居林はメドツ………ホロキ長根にはオンコさんの逆さ木
なるものがあるらしい(-_-)
葉っぱが下で根が上の方にあるあべこべの木らしい(@_@)
八戸にはまだまだ不思議スポットがあるぞ(^_^)
ひろちゃん
2011.02.20
その神社には学生のとき行ったなぁ…向陵生だったし、怖いけど嫌いじゃないよ
ゆた
2010.11.18
ゆたさん、コメントありがとうございます!わたしも、近所なので散歩がてら神社の上までよく行ってました。確かに、怖いけど嫌いじゃない場所です。
ぽんた
2010.11.19
八戸には、メドツ河原なんて地名も残ってるんですよ〜!初耳の方が多いようですね。
ぽんた
2010.11.01
三沢に住んでいますがメドツは知りませんでした。
三沢に古牧温泉があるんですがそこも河童がキャラです。
青森には本当に居たかも・・・居るかもしれないですね
のんべぇ
2010.10.30
衝撃を受けました!
そちらでは「メドツ」なるものがいるのですか^^;
あらら
2010.10.30
むしろ河童に引き込まれたいです…。
会ってみたいな~
ゆ~みん
2010.10.29
メドツ。。。
河童だったとは!
分からない言葉だから『ん?』
と注目してしまいますね☆
あきちゃん
2010.10.29
メドツ=河童・・・結びつきませんでした!(笑)
初めて聞きましたよ~^^;
こけまる
2010.10.29