魅力No.2299


目の前を疾駆する人馬一体の騎射に息をのむ。櫛引八幡宮、年に一度の例大祭

kushihiki00

 

一帯を杉の老木が取り囲む静謐な場所

建久年間(1190-99年)の創建と伝えられる南部氏の総鎮守です。

馬産地であった南部地方を象徴する伝統工芸「八幡馬」発祥の地としても知られ、
境内のいたるところに八幡馬が配置されています。
青森初の国宝でもある鎌倉時代の鎧が二領を所蔵しており、
細部に至るまできめ細やかな装飾がとても美しいです。
 
 
 
kushihiki03

 

一櫛引八幡宮最大の祭儀、「秋季大祭」

3日間にわたる祭事で、毎年必ず旧暦の8月14日から16日まで行われます。
今年は9月26日から28日まで行われました。

1年の中で最大のお祭りであり、流鏑馬・弓道大会・少年相撲大会などが催され、
お祓いを受ける方やご参拝する方々で賑わいます。
今回特別に拝殿で執り行われる神事を撮影させていただきました。
宮司をはじめ神職の皆さんは、正装である衣冠装束に身を包み凜とした空気が漂います。


kushihiki02

kushihiki01
 
 
 
一遠野(根上)南部氏ゆかりの神事「流鏑馬」

中日といえば流鏑馬です。
約700年前、南部師行公が櫛引八幡宮で奉納したのが発祥とされています。
廃藩置県で一度途絶えるも、約30年前に遠野南部流鏑馬保存会の協力で復活
現在、旧南部藩領である盛岡八幡宮、遠野郷八幡宮、
そして櫛引八幡宮でこの流鏑馬が奉納されています。

奉納では馬に乗った射手奉行が約180メートルの馬場を疾走し、
3枚の的を目がけて鏑矢を放つ。
 
 
 
kushihiki05

kushihiki04

kushihiki07

kushihiki08

 
ものすごいスピードでかろうじて撮れました(汗)
まさに目と鼻の先を駆け抜けていくのですごい迫力です!
 

kushihiki09

流鏑馬にも見て取れるように、遠野南部に縁がある櫛引八幡宮には
めどつ、いわゆる河童の伝説も伝わっています(他の伝説についてはまたの機会に)。
かわいらしい「かっぱ灯篭絵付け体験」もできますので(有料)、
お土産にいかがでしょうか。
 
 
南部一之宮総鎮守 櫛引八幡宮
〒039-1105 青森県八戸市八幡八幡丁3
電話番号:0178-27-3053

40.489618,141.434769

こちらから魅力にコメントができます。

CAPTCHA