炊きたてのご飯を「若生昆布」で包んだだけの、シンプルなおにぎり。
主に津軽半島で昔から食べられている郷土料理です。
先日テレビで紹介されていたのをみて気になってました。
若生昆布って?
「若生昆布」とは、1年目の薄くて柔らかい昆布のことです。
おにぎりの他には煮物にも使われています。
ちょうどよく売っているのを見かけたので、若生昆布購入です。
というわけで作ってみました。
五所川原の「でる・そーれ」で出されているやつを真似てみました。
(先日TBSの安住さんとあき竹城さんが食べていたやつ)
おにぎりは失敗したことがない
得意料理はおにぎりです!と、胸を張って言える(違
中はこんな感じ。昆布は薄いですが、意外と噛み切れません(笑)
昆布が裂ける方向に沿って食べるのがいいらしいのですが、どうやらコツがいるようです。
磯の香りがしてほんのり塩味。
作ってからラップに包んでしばらく放置したので、昆布のうまみがご飯に移っていて美味しかったです。
ちなみに「若生昆布」を購入したのは、五所川原のエルムの街ショッピングセンター
おにぎり用ので、5枚くらい入って198円で売られていました。
【関連記事】
◆絆が生んだ味!!津鉄汁 ~五所川原市コミュニティカフェ「でる・そーれ」~
太宰の故郷の郷土料理「津鉄汁」と一緒に、若生おにぎりが紹介されています。
コメント一覧