魅力No.1250


じゃんばら型しめ縄奉納 青森市廣田神社

2010年12月23日、青森市の廣田神社でしめ縄の奉納が行われました。
廣田神社の崇敬団体である「敬神会(けいしんかい)」より、3年に1度奉納されており、今年で4回目となります。

製作者である瀬戸子八幡宮の氏子・総代の方々、敬神会の会員を始め廣田神社総代方も20名ほど集まり取り付け作業が始まりました。

こちらのしめ縄は、一般的なごぼう型(段々先が細くなっているもの)と違い、暖簾のような形をしています。
垂れ下っている幾何学模様の部分は「じゃんばら」と呼ばれ、全国的にも珍しい形だということでした。
じゃんばらを下げているしめ縄は、青森県内では瀬戸子八幡宮のほか、津軽地方にいくつかあるということした。


およそ30分ほどで、本殿の正面にしめ縄が取り付けられました。


じゃんばらは上の写真の、輪を重ねたような模様の部分です。

廣田神社の田川宮司によると「この形のしめ縄としてはおそらく国内最大級ではないか」ということでした。
タテ約3メートル、ヨコ約5メートル、青森市瀬戸子地区の方々、総勢20名により1週間かけて作られたものです。

本殿の後は、合祀されている稲荷神社のしめ縄も取り換えます。

この日は朝から冷たい雨が降っていたのですが、不思議な事に取り付けが終了した途端に雨があがりました。

設置後、奉納した事を伝える「奉告」と祓い清める神事が行われました。

次はの奉納は3年後ですが、「じゃんばら」の部分の編み方を正確にできる方が1名しかいないという事で、その存続が危ぶまれています。
廣田神社の田川宮司は
「伝統が消えていくのは悲しい、なんとか残していきたい」とおっしゃっていました。

【関連記事】
七五三参り@廣田神社(いっちーさん投稿)
七五三のほか、廣田神社の由緒やお守りなどの情報が載っています。

廣田神社
住所:青森市長島2丁目13番5号
電話:017-776-7848 ファックス:017-777-5244
ホームページ:http://hirotajinja.or.jp/

青森県青森市 長島2丁目13−5

コメント一覧

  1. 何だか「じゃんばら」編み物みたいですね。私案外、いけるかもしれない!何だかワラ以外のもので編んで何気に広めて行く作戦どうですか?

    ピコロモンド

    2010.12.29


    • ピコロモンド様
      大変面白い発想ですね!そういった取り組みから最終的にはワラにて完成させる!という目標にするのもいいのかもしれませんね。実行してみる価値はあると思います!

      廣田神社 十七代目宮司

      2010.12.30


  2. きれいなしめ縄ですね。芸術的です。お正月だけ飾るにはもったいないです。

    ぽんた

    2010.12.29


  3. 七五三に引き続き青森の魅力としてご紹介頂きましてありがとうございます。
    お蔭様で参拝される皆様からしめ縄のお話を掛けていただいております。
    何とか、後世に残せるように頑張りたいと思います。
    これからも”青森の魅力”大いに楽しみながら読ませて頂きます!!

    廣田神社 宮司

    2010.12.29


  4. じゃんばら型は初めて見ましたが、洗練されていてデザイン性が高いですね
    この文化を失くしてはいけないですね

    sdu

    2010.12.27


    • 模様がきれいですよね!
      なんとか残していけるといいですね。

      きゅう

      2010.12.28


  5. いよいよお正月が来るって感じですね。
    『じゃんばら』始めてみました。
    なんだか素敵です。

    あきちゃん

    2010.12.27


    • もういくつねるとお正月ですね。
      一年があっという間です。
      私も「じゃんばら」は初めて見ましたが、調べたところ家の近くの神社にもあるみたいなんです。
      初詣のときにしめ縄に注目して見てみるのもいいかもとか思ったりしました。

      きゅう

      2010.12.28


廣田神社 十七代目宮司 にコメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA