9月の11日~13日、Jサポートに三沢第二中の生徒さんが社会科見学に来てくれました!
生徒の皆さん、緊張の面持ちで社内に入り、まずは社員全員にご挨拶。
ここでは皆の頼れるしっかり者のみずきくんが率先してくれてましたね!
自己紹介と得意科目を大きな声で一人一人発表しました!
若さ溢れるその光景を見て社内に笑顔が溢れました(●^o^●)
~1日目~
1日目は自己紹介と社会科見学の流れ、そして今回の目的の確認。
なんと今回は「生徒が三沢のいいところを提案し、取材に行き、記事にまとめ、青森の魅力に投稿する」というもの!!!
それを3日間でこなすのは、大人でも一苦労!
カメラの操作の仕方も積極的に実践してくれました!
おっ!みほちゃん、様になってますねぇ!
不安点だった取材先の場所選びも、学生さんの目の付けどころは興味深く、提案が次々と出てきました。
2グループに分かれ「Growthさんのごぼう茶」と「スズキ理容さんのガンダム」に決定。
もちろん取材先への許可を得るためのアポ取りも、生徒さんにしてもらいました!
アポ取り代表者のみずきくん、ひろあきくん、頑張ったね!
とっても丁寧に、ゆっくりと大きな声で話を進め、アポ取り成功!
皆で拍手をして喜びました!(*^_^*)
~2日目~
それぞれグループに分かれて取材先へと向かいます。
~まずは、ごぼう茶の取材班~
担当はひろあきくんとゆうこちゃん。
車内で無言のひろあきくん。。。緊張してたんでしょう、、、!癒し系のゆうこちゃんが隣でニコニコと大丈夫だよオーラ放出。
ギリギリまで前日に考えた質問内容を確認して、いざ!Growthへ!
緊張しながらも一生懸命にインタビューをする、ひろあきくん。
そして大切なところを書きもらすことのないよう、必死にペンを走らせるゆうこちゃん。
Growthの社長、須藤さんも学生さんたちに対してとても気さくに、そして丁寧に、じっくりとお話をして下さいました。
時にはヒントになるようなフレーズを須藤さんの方から投げかけて頂き、だんだんと事前準備の質問にはなかったはずの自然な会話をしていく様子を見て、
「この短時間で何か掴めてきたのかな?」と関心。
最後には緊張感もほぐれ、笑顔で興味のあることを聞き出す姿に、こちらも安心感からか、胸が熱くなりました。
写真も須藤さん自ら手解きをしてもらいながら、上手に撮れましたね!
~そして、ガンダムの取材班~
担当はみずきくん、みほちゃん、ゆうきくん。
知ってはいたけれど初めて間近で見るガンダムの迫力にビックリ!
しっかりと店主の鈴木さんと挨拶を交わし、前日練習した名刺交換も上手くできました!
ハキハキとした受け答えでアドリブを入れた質問も、難なくこなすみずきくん。
難しい話もほとんど漏らすことなく正確に、そして綺麗な文字でメモをとるみほちゃん。
そして積極的に構図を考え、様々な角度から楽しそうに写真を撮るゆうきくん。
暑い気温にも関らず、みんな精一杯自分の役目を頑張っていました!
暖かく生徒達を受け入れ、細かいところまで親身に教えて下さった鈴木さん。インタビューがしやすかったようで持ち帰ったメモ用紙は真っ黒!
すっかりガンダムと、鈴木さんの魅力に引き込まれていました。
会社に帰ってきた皆の顔はホッと安心したような、そして一回り頼もしくなったような、とっても活き活きとした良い顔でした!
お疲れ様!!!
~3日目~
最終日!取材した物を記事にし、サイトにアップします!
伝えたいことがあるのに、文章にすることの難しさ、どう表現して、どういう構成にしていったら読者に見やすいのか、、、
頭を悩ませながらも一生懸命に記事と向き合う姿に、できるだけ皆の言葉で、そして皆の感性で!と私達も必死でした!
文章に詰まるごとに、ひとつヒントになるような言葉掛けをすると、そこからスラスラと後が続いていく、、、
知性に溢れ、豊かな感性からの発想力には驚かされました。
何より、ひとりひとりの持っている”可能性”に触れることができたことがとても嬉しかったです。
時間ギリギリまで良いものを作ろうと頑張り、間に合うか、どきどき。。。。
出来上がったのは制限時間5分前!!!
記事をサイトにアップした時の感動と達成感は、皆の笑顔を見てしっかりと伝わってきました!
そして、手を抜かず、誠実に向き合った結果の最高の出来栄えには、関わった私達でさえ、2日前には想像もできなかった程でした。
大成功!おめでとう!(^O^)/
社会科見学先にJサポートを選んでくれて、ありがとう!
そして皆の成長と沢山の人との良い出逢いを心から願っています!
↑こちらが生徒さん達が作成した力作です。写真も文章もすべて生徒さん自身の手による作品です。是非ご覧ください。
また、今回、突然の取材依頼にも関わらず、良心的にご協力いただきました
「Growth様」、「スズキ理容様」には、大変感謝しております。
学生の方が地域の中で見守られ、成長していることを感じる場を与えてくださったことは、本人達にとっても貴重な体験であり、
また、後者に受け継がれていくべき要であると感じました。
この場をかりて、御礼申し上げます。
コメント一覧