よっしーでございます☆
皆さん、最近、情報化社会で脳内に情報が溢れて、
処理しきれず、脳内パフォーマンスは落ちていませんか?
かくいう私も、そんな一人。
気ばかりが競って、なかなかシンプルに物事を考えることができなくなって
いるような気がします。
正面外観
そんなあなたに、「坐禅」のススメ。
すでに津軽地区からは投稿のあがっている坐禅ですが、
私、よっしーからもおいらせ町(しかもJサポートの事務所近く)で気軽に
坐禅を楽しめるお寺をご紹介します!
訪れたのは9月24日(月)の早朝7:00。
場所はJサポートから車で約5分ほどのところ。
お寺の名前は曹洞宗南香山興雲寺(そうとうしゅうなんこうさんこううんじ)。
本堂
当日はsakanaさんとご一緒しました。
まず・・・坐禅の前の準備・・・
靴下、手指・腕につけているものを全部はずし、手洗い、口をすすいで・・・坐禅堂へ向かいます。
坐禅堂へ入る前に合掌して一礼。
右回りにそれぞれの坐る場所へ・・・
一度では、なかなかこの全ての作法を身につけることはできませんが、
何度か坐るうちに自然とできるようになるそうです。
止静鐘(しじょうしょう)という鐘を合図に、坐禅が始まります。
・・・・・・・坐禅中(約40分)・・・・・・・・・・・・・
↑坐蒲(ざふ)という坐禅用座布団
そして・・・鐘が1回鳴って坐禅が終わりです。
この40分間、初めてのうえ、落ち着きない私にはけっこう長く感じられました。
というか・・・実は坐り方が少々不自然だったため足がしびれて・・・・・・・・・
・・・・・・・・立ち上がった瞬間によろよろよろ、あ~れ~!!!
お約束どおり転んでしまいましたぁ^^汗
しかし隣に坐っていたsakanaさんは全くよろめきもせず、スッと立っていました。
さすがです!!!日々の精進の賜物。
よく坐禅中は雑念を払わなくてはいけないと聞きますが、
実際坐禅をしてみて、雑念を払うのはそう容易いことではありませんでした。
しかしながら、静かな場所で瞑想することは、普段の生活の中で
あまりすることがないので大変いい経験でした。
↓が実際に坐禅している様子です。(画像は興雲寺さんから提供いただきました。)
坐禅の後は、住職の新山勝春(にいやま しょうしゅん)さんとお茶を飲みながら
楽しいおしゃべり。
新山 勝春さん
住職は大変気さくにお話をされる方で、県内、県外色々なところから
多くの方を受け入れているそうです。
おいらせ町は米軍基地も近くにあることから、外国人の方も
訪れているとのことです。
住職がよく子供たちにするたとえ話をして下さいました。
「禅の教えは、絞った雑巾のようなもの。
きちんと絞った雑巾をいつでも用意しておけば、
いざ、水をこぼしてしまったときすぐに拭くという行動ができます。
でも、水が絞り切れていない雑巾では、
何度も何度も拭かなくてはいけない。
手間と時間がかかります。
つまり、いつでも身の回りを整えておけば何か起こったときに
すぐに対処できる、ということなのです」
というお話でした。
ん~、私にとっては耳の痛いお話でしたが、
日々、緩みがちな生活を考え直す意味で、大変意義深かったです。
頭がまるでデフラグ(最適化)されたような気分でした。
9月24日の次の週の10月2日も、再度坐禅にチャレンジしてみましたが、
2回目は足のしびれも少なく、だいぶ慣れました。
次回は是非に住職お手製の精進料理をご馳走になりながら、
坐禅チャレンジ、継続したいと思います。
な~んて、食いしん坊の私には、精進料理が一番の目的かも???(笑)
皆さんもぜひぜひ、脳内をデフラグして、リフレッシュしてみてはいかがでしょうか?
何となくすっきりしますよ♪
______________________________________
所在地:青森県上北郡おいらせ町青葉7丁目140-169 TEL・FAX:0176-50-2886 公式HP:http://guidex.jp/kounji/______________________________________
※一日坐禅会:毎月第二日曜日(精進料理の準備のため、要予約です)
※随時坐禅受入していますが、事前に連絡してから訪問されるといいと思います。
以上、よっしーでした☆
よっしーさん、最近姿が見えないと思っていたら寺で座禅をされていたのですね。時々無になる時間って必要ですよね。法事の時にしか機会は無いと思っていた 和尚さんのたとえ上手なお説教がここでは聴けるのですね。よっしーさんのすっきりしとデフラグしたお姿にお会いできるのを楽しみにしています。追伸:私のパソコンもデフラグしてすっきりさせよっと!
ピコロモンド
2010.10.21
こっちにもあったんですね、座禅!
まさに「座禅に国境はない!」って感じですね^^
あらら
2010.10.20
ほんと、ほんと!
坐禅には国境はないですね~w
実はこちらにはアメリカ人女性の僧侶もいらしてるんですよ!
この前お会いしました^^
とっても素敵な方でした。
よっしー
2010.10.20
おぉ~思い出します。。。あの朝はとてもすっきりしました。
最近も頭がぱんぱんなので、またデフラグしに行きたいなぁ。。。かくいう私も精進料理が食べたい^m^
sakana
2010.10.20
おぉ~!!!
来月の一日坐禅会、また是非ご一緒しましょうよ!
なんか、よかったですよね~^^
精進料理楽しみwww
よっしー
2010.10.20
雑巾の喩えは、当方も耳の痛い話です。
でも、さすが和尚様、よいこと言われますね~。
akky
2010.10.20
住職の話を聞いていると、高校生のときに修学旅行で奈良の薬師寺で
聞いた和尚さんの説法を思い出します。
ものすご~く笑った記憶がありますが、今になるとあの体験が
私の寺めぐり好き(奈良・京都など)の原点だったかもしれません。
その流れで坐禅もめっちゃ興味ありありでしたw
よっしー
2010.10.20