魅力No.1617


誰でもハネト体験@ねぶたの家ワ・ラッセ

岩木山神社にて行われた「お山参詣」のレポート「囃子の数だけ笛の種類があるのです!」で紹介したように、ねぶた囃子は場面によってメロディーもリズムも違うさまざまな種類が使い分けられています。
青森のねぶたの場合、運行場所までの囃子は各団体によってオリジナルがあり、「集合」「出陣」「小屋出し」など、名前も違います。
ねぶた・ねぷたともに運行中に演奏される囃子は「進行」と呼ばれ、進行をアップテンポにアレンジした「ころがし」もあります。運行が終わって小屋に帰るまでは「もどり」囃子です。青森のねぶたは最終日の七日日だけに演奏される「七日日(なのかび)」囃子もあります。

写真は、「ねぶたの家ワ・ラッセ」のハネト体験の様子です。

実際のねぶた祭りで演奏する各囃子団体が持ち回りでハネト体験の演奏をします。この日の団体は、「進行」「大休止」「小休止」「ころがし」「七日日」「戻り」を演奏しました。動画をご覧になれる方は「ころがし」と「進行」をお聴きください(約2分)。

西津軽郡鰺ヶ沢町では、運行中に他町内のねぷたとすれ違うたびに「喧嘩囃子」を演奏します。弘前市・つがる市など各地の囃子も「ワ・ラッセ」で聴けたら良いのに、と個人的には思います。

有料ゾーンには、青森県内の祭りの歴史が分かりやすくパネル展示されています。

ねぶた大賞を受賞した、歴代のねぶたもずらりと並んでいます。年代ごとに流行りなどが分かり、面白いと思います。

ねぶた師ひとりひとりの紹介もされています。

「見学無料@竹浪比呂央ねぶた研究所」の竹浪比呂央さんも、もちろんここに紹介されています。

お土産売場には、ソフトクリームや飲み物もありますので、ハネト体験で軽く汗をかいた方はここで涼んでいただけます。跳ね方はとても簡単なので、ぜひ8月2日からスタートする本番で浴衣を着用し、青森の短くて熱い夏を満喫していただきたいです。

<ハネト体験情報>
日程:毎週土日
時間:11時、14時、16時の3回(演奏も含め30分)
対象:有料ゾーンに入った方なら、どなたでもご参加いただけます

関連記事:特派員きゅうさんの「ねぶたの家 ワ・ラッセ」もぜひご覧ください。

<ねぶたの家ワ・ラッセ>
住所 青森市安方1-1-1
電話 017-752-1311
休館日 12月31日及び1月1日/メンテナンス休館あり
ホームページ http://www.nebuta.or.jp/warasse/

◆お得な年会員「ワ・ラッセ友の会」
年間を通して何度も足を運びたい市民の方におすすめです
<会員特典>
・ねぶたミュージアム1年間入場無料
・ねぶた祭りオフィシャルパンフレット1部
・ねぶた祭りカレンダー1部
・同伴者は団体割引料金適用
<年会費>
2,000円

◆営業時間
ねぶたミュージアム・ねぶたホール
[9月~4月] 9:00~18:00
[5月~8月] 9:00~19:00
(ショップやレストラン、貸室などについてはホームページをご覧ください)

◆入場料金
ねぶたミュージアム・ねぶたホール
[大人]600円(団体540円)
[高校生]450円(団体400円)
[小・中学生]250円(団体220円)
※市内の小中学生は無料
※施設内の展示などの一部有料スペース以外は無料

◆有料駐車場
施設隣、1時間210円~
普通車120台/身障者用3台/バス5台
駐車料金についてはホームページをご覧ください

◆アクセス
JR青森駅から徒歩1分/青森空港から車で40分/青森中央ICより20分

コメント一覧

  1. コメントありがとうございます。
    いいですね、新しい思い出の場所になりそうで。
    年間パスポートはかなりお得ですよ~(^^)私も夏までに何度も足を運ぶことになると思います!

    いっちー

    2011.02.22


  2. 先日行ってきましたよ!
    ねぶた師に若手が増え始めたことに感涙してきました。
    なぜなら、少しだけ接したことがある故人のねぶた師の方のお弟子さんでしたので。

    ねぶたの歴史がとてもくわしく知ることができる施設ですね。
    元青森衆が太鼓判を押せる施設です!ww

    たいっつあん長崎

    2011.02.13


こちらから魅力にコメントができます。

CAPTCHA