魅力No.431


真偽は未だ謎”日本中央の碑”

東北町には謎の石碑があるのをみなさんご存知ですか?

『日本中央の碑』

読みは「ひのもとちゅうおうのひ」

昭和24年上北郡甲地村石文部落の雑木林で発見されました。

9世紀初頭、大和朝廷による蝦夷征夷が北上し、坂上田村麻呂征夷大将軍が陸奥の地、つもの地に、大きな石の石面に弓の筈で「日本中央」と彫り、建立したとされている。しかし、坂上田村麻呂が現地に到達した伝承が無いという問題、一見して達筆であるとは言えない字でこの石碑の真偽は未だ謎のままである。字体を専門家に鑑定してもらったところ「室町時代以前のもの」と鑑定結果が・・・。

 

 

 

 

 

 

  

 

国道4号線を野辺地方面に向かう途中の左側に見えます。

ここが『日本中央の碑』が展示されている「日本中央の碑保存館」です。

開館時間: 午前9時~午後4時
入館料 : 無料
休館日 : 毎週火曜日

保存館の外の広場にはたくさんの歌碑があります。

「つぼのいしぶみ」として都に伝わり、多くの歌人に詠まれたらしいです。

青森県上北郡東北町

コメント一覧

  1. 公園があるのは知っていましたが、こんな立派な保存館もあるとは…今度行ってみようと思います。

    でもどういう意味で“日本中央”って刻んだのかがすごく気になりますね~。のんべぇさんのコメントも気になったので“千曳”でググったらこんなのが…津軽じょんがら節の石碑 http://bit.ly/wtiBIx。『つぼのいしぶみ』については周知されていて、それが見つかって大騒ぎ、ってのも面白いですね。

    SigO

    2012.02.23


  2.  この付近は丸山遺跡やピラミッド・キリストの墓ありと・・何か持っている場所かな。

    太田 道明

    2012.02.23


  3. オカルト大好きっ子としては、ここは昔から気になっていたスポットでした。
    もっと野ざらしにされてそうなイメージだったんですが、ずいぶん立派に保存されてるんですね。
    「超古代、青森は日本の中心だったんだよ!!」「な、なんだってー!?」と、某キバヤシ氏がマガジンでぶちまけてくれれば、もっと有名になったのに……。

    akky

    2010.09.22


  4. 千曳の名前の由来とかも関わっているんですよね、謎です

    のんべぇ

    2010.09.22


  5. 知らなかった~(@@)!?
    謎が謎を呼ぶ・・これはロマンです☆

    new_rock

    2010.09.22


こちらから魅力にコメントができます。

CAPTCHA