魅力No.1826


「ほや」海のパイナップル絶賛発売中

<むつ湾産 殻付き 活ほや>

青森県の常識? 海のパイナップルと呼ばれる、不思議な貝?

  先日東京の友人から、久しぶりなのに挨拶そこそこに「イカを送ってー!」
年に2回は、青森のおいしい物をせがむ友人。すっかり、虜になってくれている♪
 友人は、数年前青森に来た時、釣りたてのイカをお刺身にしてあげたら、「もう、死んでもいいー」と絶叫していた。私達県民としては、イカはおいしいのは、当然でそんなに、うなるほどでは無いし、そんなに深く考えたことさえないような・・・・(反省) 
いつも、友人に教えられます、青森県の食のすばらしさを!

今回は、県民に愛されながらも好き嫌いが分かれる海の幸「ほや」(マボヤ)むつ湾産殻付活ほや 
只今 絶賛 発売中 をレポートします!

海のパイナップルとも呼ばれる、この「ほや 」ルックスはグロテスクですが、中身はとても・・・・・・・と言いたいところですが、中身も案外グロテスクぎみです。

 しかし!!あの独特な味がクセになってしまう不思議な魅力を持つ貝 「大人の魅惑的なテイスト」 分類的には、貝でも無く、海鞘と呼ばれる海産動物なんだそうです。

 昨今では、お刺身・酢の物・焼き物・フライ・干し物・塩辛と調理のレパートリーも広がり、北海道井や東北沿岸のマボヤ生息地付近以外でも、全国にもファンがいるそうです。

 居酒屋では、莫久来(ばくらい)と言う名で「ほやの塩辛」がメニューに掲載されていることもしばしですよね。

豆知識
※ 
莫久来(ばくらい)とは:
    
   ほや塩辛(ほやの身と、このわたを和えたもの)
  語源:
 最初に食べた人が、爆弾を口に放り込まれたような衝撃的な美味しさだったことで、こんな美味しい爆弾なら、いつでもOK。 「爆弾よいつまでも(久)来い」という意味で「莫久来」という名を付けたそうです。

 青森県の常識食として、年中スーパーに並んでいますが、殻付きの新鮮な”ほや”は夏場の風物詩でこの時期ならでは今が旬。もちろん県民でも苦手だと言う方 たくさん居ますが、ファン人口もそれにまさるからこそ、スーパーの定番商品になるんでしょうね。(ちなみに、1個98円から200円で手に入ります)

 

 おいしいが常識の青森食、みんなで食べれば怖くないっ!是非「ほや」が苦手な方は、合う調理方を見つけて食べて見て欲しいし、大好きな方は 今年もドンドン食べて魅惑的な夏を過ごして欲しいで~す♪♪フ♪

もちろん私は、魅惑的な夏をすごしちゃいますよ。最近の調理方のお勧めは、天ぷらにして抹茶塩を付けて食べるで~す! お刺身が一番おいしんですけどね♪

そんなこんなで、友人には 活ほたて・活ほや・そして透明な甘いイカを宅配で送ることにしました。

 今年はこれに加えて、七戸町に昨年OPENした[ジェラートのNAMIKI] ジャージー牛のアイスも冷凍便でおくるつもりです。
  [NAMIKI]は、1周年を向かえ相変わらずの大盛況の中 季節限定アイスとして、自家製のとまと・ブルーベリーを練りこんだアイスがお目見えしてました。

こちらから魅力にコメントができます。

CAPTCHA