青森県の最南端に位置する田子町。
この町内にあった「茅葺き民家」を自然豊かな大黒森の麓に移築し、
昔懐かしい農村風景が再現されています。
約130年前の民家の内装
□
□
□
□
□
□
↑実際に使用されていた農具や家具です。
また、下の写真は天井。
囲炉裏の煙によって色付いているのが分かります。
色々な体験が出来ます!
□
□
□
□
□
□
□
移築された5棟の民家にて、「せんべい焼き」や「そば打ち体験」、
「コンニャク作り」といった色々な体験をする事が出来ます。
最後に、現在の建築法では茅葺き民家を作る事が難しいそうです。
実際に私が住む八戸市はもちろん、他の場所でも滅多に見る事が出来ません。
そこで、もし田子町に来る機会がありましたら、是非訪れてください。
★田子町
・秋田県と岩手県の県境に位置する
・ニンニクの生産量が日本一
・1992年に星空日本一に認定
★タプコプ創遊村
青森県三戸郡田子町字川代ノ上ミ66-39
TEL:0179-32-4344
青森県三戸郡田子町田子川代ノ上ミ66−3
ありがとうございます! ピコロモンドさんも行った事があるんですねw
和の郷の坂本さんが仰る通り、冬の景色もまた感激するくらい綺麗だそうですね。
是非、お子さんを連れて行ってみてください♪ 私も行ってみます!
yukorin
2010.11.12
5・6年前に遊びに行って、せんべい焼きとキャンドルゼリー製作体験したのを思い出しました。大雨に見舞われたんですが、古い家屋を利用した体験小屋をレジャーシートを広げて子供達と屋根を作り、縦に並んで大笑いしながら歩いたのが、昨日のようです。せんべい焼きのトッピングににんにく入れすぎてヤバかったのも良い思い出です。冬の「タプコプ」想定外に面白かったりして~ニヤリ。
ピコロモンド
2010.11.10
建築法で建てにくいとは皮肉ですね。
日本が誇る伝統文化と、経済社会のギャップでしょうか。こういう文化を大切に出来る国家であって欲しいものです。
くろしゃちょ
2010.11.10
ありがとうございます!仰る通りだと思います。
昨今、こういった伝統文化を守ろうとする団体が増えているようですね。
私たちも伝統文化を見つめ直す良い機会になればいいと思います。
yukorin
2010.11.12
トライポッド yukorinさま
綺麗に撮っていただいてありがとうございます。 茅葺を見下ろすところから、毎日気分のいい仕事をしています。 これからの雪をかぶった創遊村はまたまた、感激するぐらい綺麗な姿なのですよ!!
是非、雪の多いときにお茶しに来てください。新鮮な気分になれます!!
和の郷 坂本
2010.11.10
先日は大変お世話になりました!
またコメントを頂きましてありがとうございます!
写真は夏場に撮ったものですが、冬もまた綺麗そうですね。
是非、雪が降りましたら、改めて写真とお茶をしに行きます!
yukorin
2010.11.11
☆いっちーさん、ありがとうございます!
「タプコプ」はアイヌ語で「小高い丘」という意味です。
この言葉は、田子町の名前の由来の為、村名に使用されて
いるんですよね。記事に書くのをすっかり忘れていました☆
ご説明不足ですみません^^;
yukorin
2010.08.30
タとコの後ろにプを入れたのはなぜ??
という疑問が残ります。
見た目も響きもかわいくて好きですが。
写真きれいに撮れていますね。
いっちー
2010.08.28