「採ったど~!」
六ヶ所沖の海で採れる魚達~
今回は、父の協力により採れたてのイカとヒラメとサワラを入手しました。

正真正銘の「ヒラメ」です。
目の位置が左向きなのが「ヒラメ」、右向きなのが「カレイ」。確かそうですよね~!
☆ シソが無くてすいません、突然の大漁にシソが間に合わなかったんです。
手前が「さわら」で奥が、「ヒラメ」です。どちらも油がのっていて 本当に美味しんです。
~イカ 1パイの分のお刺身~
「コリッ」・「プリッ」 イカ全部丸ごと1パイの美味しさを共有したくてギュウギュに盛りました!
イカの内臓と塩と手抜きな私は、八方汁少々で 即席「塩辛」誕生!
コレも絶品、即席には即席の良さがあるんです~
今日のこのお魚達は、六ヶ所から30分から40分くらい沖に出た海域で釣れるそうです!
「自然に感謝!」ごちそうさまでした。
※これらのお魚は、地元スーパーでも勿論安価で、入手出来ます。イカ刺しが半透明なのは、青森県の常識です!素晴らしきかな!青森県です!
美味しいお刺身にした 鮮度抜群の魚達は、その日のうちに胃袋に入りました。
こんなに新鮮な海の幸を、時々届けてくれる「釣り好きの父」に感謝しながらも、今年は鯛をいただいて無いんですけど・・・・・と、好き勝手に言えるこの流れ幸せですね~。
海の恵みと山の恵み両方味わえる青森県の魅力を当然のように体感している私達!時には、恵みに感謝しなきゃな~と心から思います。
ゆう様
教えてくれてありがとう!
匿名
2012.12.10
写真を見る限り、サワラじゃなくてワラサだと思います。
ゆう
2012.12.01
イカの内臓美味しいですよね。
ピコロモンドさんの多才ぶりに驚きました
くろしゃちょ
2010.11.08
多才だなんてキャー!くろしゃちょうさんも、太平洋の波に乗る多才な人間です。是非、九十九里にまけない三陸の海を紹介して下さい サーファー目線で!
ピコロモンド
2010.11.08
青森の食べ物は本当においしいですよね☆
これ、全部ピコロモンドさんがさばいたんですか??
尊敬します!!
あきちゃん
2010.11.08
もちろん 私がさばきましたよ。主婦ですから~!
こだわり派なので、人には任せられません(*^^)v
ピコロモンド
2010.11.10