毎年9月8日から10日までの3日間、
南部町剣吉地区で開催される「名川秋まつり」。
これが、実に興味深い!
何がって?それは「山車のカタチ」。
名川秋祭りの山車は「南部手踊り」を披露するための
ステージがついているのだ!!
実はその「南部手踊り」、この南部町名川地区が発祥の地とされ、
数百年以上も前から引き継がれてきた踊りだそう。
三味線の小気味よい音色。
見得を切ったらば「よっ!日本一」との沿道からの掛け声。
まるで江戸の芝居小屋のような風情だ。
小さな町ではあるが、
ここにも古き良き日本が残っていた。